漫画「刑務所の中」を読んでいると、たまに知らない言葉が出てきます。
こちらは、爪切りを借りようとするとき放送で「爪切りを借りる者!ホーチキ!ホーチキ!」って言っています。
花輪和一先生の「刑務所の中」で「爪切りを借りる者、ホーチキ!ホーチキ!」と放送があって、爪切りという文字が入っている木札を渡していたのですが、今も貸し借りの時は、このようにしているのでしょうか?
とても、気になります💅#刑務所の中#花輪和一 pic.twitter.com/X8obDpVMwV
— 獄中マニア (@3mrInRPAvOT25K7) October 20, 2018
ホーチキ!ってどういう意味なのかとても気になります・・
そして、木札で爪切りを借りるところもなかなか味があっていいですね。
Twitter上で詳しい方に教えて頂き、ホーチキ!の意味が分かりました!!
「ホーチキ!」は、「報知器」のことを言うそうです。
刑務所呼び出しシステムの事だったみたいです。
詳しく、教えてくださり本当にありがとうございました!!
Blogに出てくる「ホーチキ」というのは「報知器」のこと。房内(あっ、いまは“室内”か)にあるボタンを押すと、部屋の外にある札(のようなモノ)がカタンと倒れ、刑務官に知らせる
“刑務官呼出システム…_φ(・・ )b”
ちなみに刑務所用語にも“方言”があり、各刑務所ごとに独自の隠語が多数ある https://t.co/Ojc1kZiNdP— V(-¥-)V ごとう さとき@駄文屋 (@SatokiV) October 22, 2018
次は、春雨スープを観て「ビューだよ!!ビューだよ!!」と喜んでいます。
今夜は春雨スープだよ💓
ビューだよビューだよ💓
ビューは、「最高!」「とても!」って事です☺️#刑務所の中#ビューだよ pic.twitter.com/HKWiYlaAxQ
— 獄中マニア (@3mrInRPAvOT25K7) October 21, 2018
「ビュー」は、北海道ではよく使われている言葉で、「素敵!」と意味するそうです。
「刑務所の中」を読んでいると色んな言葉を知る事ができ、大変面白いです☆