刑務所で作られている刑務作業品は、矯正展などを通して販売されています。
中には珍しい刑務作業品もあり人気の商品も多いです。
👮新宿矯正展
全ての作品は刑務所作業製品である❗️
どんな罪を犯した?よりも
どんな想いを込めて作ったのか…
あまりの素晴らしい出来栄えで
色々と考えされられる☺️
新宿駅をご利用のお方は
お時間が許されるなら
是非手に取って見て pic.twitter.com/6XU2Uu4jAj— eggy&merurin (@zokkonbuhi) August 4, 2016
今回は、その一部をご紹介致します。
笠松刑務所で作らせている七宝焼です。
1つ1つ手作業で色付けしてます。
人気の作業製品となっています。#ニッポンの刑務所#外山ひとみ pic.twitter.com/HEpvh5jKF8— 獄中マニア (@3mrInRPAvOT25K7) October 17, 2018
この七宝焼きは、長期の受刑者の為にはじめられたものです。
ガラス工芸品は根気がいる作業のようです。
ガラス工芸品は、人気の刑務作業品です。#ニッポンの刑務所#外山ひとみ pic.twitter.com/SR3hCo5NpS— 獄中マニア (@3mrInRPAvOT25K7) October 17, 2018
ガラス表面に砂を吹きかけて彫刻をしていきます。
ガラス工芸品を作る時は、かなり根気がいるそうです。
「獄」のロゴマークが付いた商品は矯正展でよく見られますよね。
前掛けやバッグが作られています。#ニッポンの刑務所#外山ひとみ pic.twitter.com/8TZnYX6Ik3— 獄中マニア (@3mrInRPAvOT25K7) October 17, 2018
このマークは、ユニークで人気があり売れ筋も大変良くなっています。
「キンマ」は作るのにかなりの時間がかかり高価な物です。#ニッポンの刑務所#外山ひとみ pic.twitter.com/GuddMtyuh9
— 獄中マニア (@3mrInRPAvOT25K7) October 17, 2018
時間をかけて丁寧に作られています。
革の工芸品は、作る人一人一人によって個性が出ます。#ニッポンの刑務所#外山ひとみ pic.twitter.com/7H5snBCvxJ
— 獄中マニア (@3mrInRPAvOT25K7) October 17, 2018
外国人の受刑者も作っているらしく、作る人によって個性が出るそうです。
こちらは、横浜刑務所で作られている名物のうどんです。
矯正展でも購入できるみたいです。#ニッポンの刑務所#外山ひとみ pic.twitter.com/ABttMj8371— 獄中マニア (@3mrInRPAvOT25K7) October 17, 2018
こちらのうどんは矯正展や通販でも売られているので気になる方は一度、買ってみて食べてみて下さい。
いかがだったでしょうか?
何か気になる商品はありましたか?
今の時期は、ちょうど矯正展が各地で開催されているので気になった商品があった方は、
是非、買ってみて下さいね!